連載
●中判デジタルのススメ
●インタビュー
Archive
●中判デジタル雑学講座
●「Capture One」スタートアップ講座

●中判デジタルカメラ関連リンク集
「Capture One」スタートアップ講座

第3回:デジタルフォトの上手な管理

著者:荻窪圭
プロフィール
老舗のIT系ライター。専門はデジタルカメラやスマートフォン、そして猫写真で、Web媒体や雑誌などに多く執筆中。著書は「デジタル一眼レフカメラが上手くなる本」(共著・翔泳社)など多数。
http://ogikubokei.blogspot.jp/


photo

「Capture One Pro 7」39,900円

「Express バージョン」
パッケージ版9,870円/アップグレード版5,250円

対応OS:Windows Vista/7/8
Mac OS X 10.6.8〜10.8.2

日本総代理店:DNPフォトルシオ
http://www.fotolusio.jp/business/captureone/index.html
Phase One
http://www.phaseone.com/


○ライブラリ機能を使って写真をセレクションする

Capture Oneといえば代表的な「RAW現像ソフト」であり、その優秀さが最初に取り上げられるのだが、このソフトを使って一番注目すべきは、デジタルフォトの整理やワークフローが改善されることだと思う。

特に、元の写真がどのフォルダにあるかをまったく意識しないでさっと探せることや、写真にタグを付けたり、使用する写真だけを選んでまとめておいてあとでざっと現像処理をかけたり、そういう作業をCapture One内で行える。そのキモになるのが「ライブラリ」機能だ。

○ライブラリモードの使い方

ライブラリモードの仕事は、写真の整理と管理とランクづけ。ここで写真を選びつつ現像する。

手順は人によって、あるいは仕事によって変わるが、まず使えそうな写真をピックアップして1つにしてから、まとめて現像処理をかけ、そこから最終的に採用するカットを選んだり、あるいは写真を見ながらその場で現像して気に入ったものにチェックを入れていき、最後にそれらをまとめて閲覧して最終候補を決めたり、あるいはある程度ラフに選んでクライアントのチェックを受けてから本現像というパターンもあるだろう。

CaptureOneはたいていのパターンに対応してくれる。まずはライブラリモードの使い方だ。写真をカタログ化して管理する一番のメリットがそこにある。



photo
▲ライブラリモードの機能(クリックで拡大)

1)カタログ

現在開いているカタログを表示している。複数のカタログを同時に開けるのも特徴。カタログをどう分けるかはユーザーの自由だが、クライアントごとに分ける、1年に1つずつ分ける、仕事用とプライベート用で分ける、プライベートな写真なら1つのカタログに全部つっこんじゃうのも手だ。カタログ名のところをクリックすると、他のカタログに切り替えることができる。

2)カタログコレクション
すべてのイメージを選ぶと全部表示されるし、最近のインポートでは最近インポートした写真が日時別に表示される。ここの日時は撮影日ではなくインポート時であることに注意。以前撮影して別途フォルダに入っている写真をカタログに追加することもできるがその際は、追加した日時で分類される。さっきカタログに登録した写真で作業するってときに便利。

[1] [2] [3]



photo
▲カタログ名をクリックすると今まで使ったカタログがリスト表示される。同時に複数のカタログを開いていったりきたりしながらの作業も可。(クリックで拡大)






↑Page Top


| ご利用について  | 広告掲載のご案内  | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |
Copyright (c)2010 colors ltd. All rights reserved