Company file

Company file


旧サイト(更新終了)






お問い合わせメール

 

 
INDEX  イラスト>  写真>  デザイン>  テキスト


リレーコラム
女子フォトグラファーの眼差し

本ページは、女性フォトグラファーの皆様によるリレーフォトコラムです。カジュアルなプライベートスナップから作品まで、仕事とも一味違う、リラックスしたパーソナルショットを拝見できればと思います。カメラはiPhoneなどスマホもOKです!

 

第83回

仁志しおり

フォトグラファー。大阪府出身。グラフィックデザイン科在学中、授業での暗室作業が楽しくて写真を撮り始める。2006年にニューヨークへ移住。創作活動と並行して、フリーランスで広告、ファッション、専門誌を中心に活動。2011年、日本に拠点を移す。ドキュメンタリー、ポートレイトが中心。ペインティング、mixed media のアート制作にも取り組む。
https://www.shiorinishi.com/
http://shioringoow.tumblr.com
https://www.instagram.com/she__sees___sea/

 


庭にきたら社長の背中が見えた。ドキドキしながら撮る。f 2.5 400/1秒。(Sony ILCE7s、LOMOGON 35mm、LightroomでRAW現像。以下同じ)。(クリックで拡大)

 
 


地面に座ってたばこを吸う社長。俺は男前だろって。f2.5 200/1秒。(クリックで拡大) 



作業中の槇の木 f2.5 200/1秒 。(クリックで拡大)

 
 
●ネイチャーマン

写真はいつまでもうまく撮れないなぁと思っている。
撮りたいと思う瞬間って突然くるのだ。

この夏で、夫と2歳の息子とこの町に引っ越してきて1年経った。
まだ手つかずの自然が残る小さな半島。

妊娠出産を経て1年の育児期間の後、地方に引っ越した私の仕事はめっきり減った。カフェでお茶することも新しい服を買いに出かけることもほとんどない。だけど、季節の仕事と子供を連れての自然遊びに忙しく、
今、人生がいちばん面白い。

移住して一年の間に、庭の広い平屋に出会った。

レモンとオレンジの木がある広い庭に惹かれたのだが、庭木はどれも4m程にもなって鬱蒼としていて、湿気があり、藪蚊が多かった。
まずこの庭をなんとかしないと、ということになり、今住んでいる仮住まいの2件隣りの造園屋さんを訪ねた。

そして最近、わたしが会うと心が躍るのは、この平屋の庭の手入れをお願いした、造園屋の社長。

造園屋の軒先には植木鉢やメダカと睡蓮のタンクが並んでいる。たまに事務所の奥で夕方からお酒を呑んでぼーっとしてるのを見かけていたが、この前偶然近所で松の木に登って仕事をしているのを見た。

ピーターパンみたいな帽子に紫の足袋がめちゃくちゃ粋な格好に見えた。松の木の上で、細くて長い手足が力強く丁寧に動いて、ひょいひょいと道具を操っている。うちの父親と同じくらいの年齢なのにこの身軽さ。良く見たら目の色素も薄くて、サーファーみたいだ。サバサバした話し方で人懐こく笑う。

「わかったよ。ちゃんとプロの仕事してやっから。やっぱり太陽入れてやりてぇよ。風も入らねぇと植物も家も人もダメになっから。全部がうまく生きるようにしてやるよ」。

さすが、自然を相手にしている人の言うことはかっこいい。夫の話では、一度庭を見に来てもらった時、当然、枝や葉を見るだけでなんの植物かは全部知ってるし、それらが何を欲しがっているのかが分かっているようだったみたいだ。
ひととおり庭を見て、別れ際に、しばらくしたら降るぞ、と言われた。その30分後にちゃんと雨が降った。

物づくりを生業にしている私の夫は、プロの職人の仕事にきちんと敬意を払うのが好きだ。そして今回は社長のハキハキとした物言いの奥にある粋さと優しさ、大げさだけど、彼が木々や自然と通じているさまに、2人ともがすっかり惚れてしまっていた。

社長がうちの庭に来る初日、私は撮りたくって撮りたくって、すごくしっかり準備していった。

木陰でタバコを吸い始めた彼に静かにカメラを向けたら
「おお、撮っていいよ。俺は男前だから、昔はさんまちゃんに似てるってよく言われたんだ」。数枚だけ撮らせてもらって、時間がなくなってしまった。

次の日にも見にいって、今日はきっと木に登ってるかっこいい姿が撮れるかなと思ったら、
「何撮ってるんだ、もういいよ今日は」。
とさっさと歩いていってしまった。
チャンスって、限られている。

築50年の平屋の庭は、すっかり明るく、土は乾いて、蚊など一匹もいなくなった。柑橘の木には青々とした実が膨らんでいる。

4日間の作業が終わった次の日、事務所に支払いに行くと、
「おお。わりーね。庭見てきた?」
とてもきれいになって感動していますと伝えると、社長は得意そうに笑った。
「あのレモンは大事にした方がいいぞ。雑草はこまめに手入れしろよ。除草剤なんて使っちゃだめだ。木は新しく生えてきたらそこだけ旦那に切らせればいいから。一度バシッとやったら、後はそれに合わせて手入れしていけばいいんだから。ほら、俺がやったやつを、写真を撮っておけばいい」。
私が、写真家なんですと言ったことを、覚えていてくれたようだ。

「それと。。」
奥に何かを取りにいきながら、
「あの子名前は何て言うんだっけ?」
と聞きながら優しい笑顔で、
「これ御守り、息子によ」
と差し出した。

木の板に神社の名前が入って、神輿保存会と書いてあり首に下げられるようになっている。
「ちゃんとお祓いもしてあるから。守ってくれるからよ」。

ここの地元の人たちは、祭りを中心に生活をしていると言っても過言ではない。社長は地区の道祖神保存会の会長だった。

「祭りは見るもんじゃねえ、やるもんだから。来年は、あの子神輿のせてやっから。太鼓も教えてやっから。向こうは道祖神はいねぇからな。ここに来ればいいから。旦那にも担げって言っとけよ」。

そう、私達の引越し先の平屋がある地区は、祭りも道祖神もないのだった。とは言え、移住者の私達はどのみち「見る側」になるかと思っていたけれど、社長が言うなら、旦那は担ぐって言うだろう。

彼の粋さと優しさが嬉しくてドキドキした。撮りたいって思う瞬間は、突然訪れるのだ。こういう時に私はカメラを持ってない。
ほんとダメだ。

写真はいつまでもうまく撮れないなぁと思っている。

いい写真を撮るのに必要なのは、技術とか機材とかじゃない。
タイミングと距離の作り方がもっと上手くなりたい。



次回は大江麻紀さんです。
(2020年9月14日更新)


●連載「女子フォトグラファーの眼差し」のバックナンバー
第33回~
第1回~第32回

 

[ご利用について] [プライバシーについて] [会社概要] [お問い合わせ]
Copyright (c)2015 colors ltd. All rights reserved