
▲すべてiPhoneで撮影。(クリックで拡大) |
 |
|

(クリックで拡大) |
 |
|

(クリックで拡大) |
 |
|
●#光について_習作_allo_mayumi
私が初めて買った携帯電話はPHS(!)で、カメラ搭載しかも日本初メールに添付できることが決め手だった。今思うとプリントすらできないサイズだけど、当時は画期的で、その場で遠くの誰かとすぐ共有できるとはなんと素晴らしいことだと感激したことを覚えている。
一時期は、携帯電話は機能が多いから、希望にあわせてオーダーメードの携帯電話が作れたらいいのに、そうなったら、カメラの機能を限りなく強化した携帯電話を作るのにとか、妄想していた。よくよく考えたら、それはもはや「カメラ付き携帯電話」ではなく、「携帯電話機能付きカメラ」である。どれだけカメラ中心なのだ、それなら普通にカメラを持ち歩いたらよいのでは、と今なら思う(笑)。
そんなこんなで時が流れてiPhoneとなり、Instagramを始め、このiPhoneのカメラで何が撮れるか試してみようと思って始めたのが「#光について_習作_allo_mayumi」である。
光は私の作品にとても重要な要素だ。iPhoneはとてもカジュアルで、ファインダー越しに被写体に埋没するカメラでの撮影とはまったく違う気持ちでいる自分に気づく。
スマホきっかけで写真の楽しさに気がついてカメラを始めるという、新しい写真の「始め方」も生まれている。現に「スマホでは撮れないものを撮りたい」と写真教室へやってくる生徒さんもいる。
どんなきっかけでも、どんな方法でも、写真を楽しんでくれたらいいなと思う。写真は毎日の暮らしに色どりを与えてくれる素敵なもの、そして一度その魅力や作用に気づいたら逃れられないもの、なのだから。
次回は武藤由記さんです。
(2019年3月14日更新)
●連載「女子フォトグラファーの眼差し」のバックナンバー
第33回~
第1回~第32回
|