Company file

Company file


旧サイト(更新終了)






お問い合わせメール

 

 
INDEX  イラスト>  写真>  デザイン>  テキスト


リレーコラム
女子フォトグラファーの眼差し

本ページは、女性フォトグラファーの皆様によるリレーフォトコラムです。カジュアルなプライベートスナップから作品まで、仕事とも一味違う、リラックスしたパーソナルショットを拝見できればと思います。カメラはiPhoneなどスマホもOKです!

 

第116

中村綾緒

宮城県仙台育ち、東京在住。主な展覧会は「写真の現在4 そのときの光、そのさきの風」(2012年、東京国立近代美術館)、「瞬く皮膚、死から発光する生」(2020年、足利市立美術館)、「Shifting the Silence」(2022年、サンフランシスコ近代美術館) など。
http://www.nakamuraayao.com/
Instagram:@nakamuraayao



▲「光の中を進め 鳥が羽ばたくように 星が瞬くときも」より(2014年)。(クリックで拡大)
使用カメラ:
OLYMPUS_TG-610
 


▲「光の中を進め 鳥が羽ばたくように 星が瞬くときも」より(2019年)。(クリックで拡大)
使用カメラ:iPhone 6s
 


▲「光の中を進め 鳥が羽ばたくように 星が瞬くときも」より(2017年)。(クリックで拡大)
使用カメラ:iPhone 6s

 


▲「光の中を進め 鳥が羽ばたくように 星が瞬くときも」より(2018年)。(クリックで拡大)
使用カメラ:iPhone 8

 


▲「光の中を進め 鳥が羽ばたくように 星が瞬くときも」より(2019年)。(クリックで拡大)
使用カメラ:iPhone 8

 


▲「光の中を進め 鳥が羽ばたくように 星が瞬くときも」より(2019年)。(クリックで拡大)
使用カメラ:iPhone 8

 


●コドモがくるまで、そしてそれから

20代から30代半ばまで、ワタシは学生の時に始めた写真をギャラリーなどで発表する生活を送っていました。

幼少から自分に何となく自信がなく、運動や勉強が特別できるわけでもなく、友だちの後ろに隠れているような引っ込み思案な子でした。だからこそ、何か自分でないとできないもので、これだと言えるものを探していて、それで認められたくて仕方なくて…。ようやく何かできるかもしれない、と思えた美術や写真での表現。それにすがって昼夜なく制作のことだけを考え、優先する生き方でした。

若くて、気持ちのやり場がなくて、何かやりたいのにどうしたらよいか分からなくて…。エネルギーが有り余っていたのでしょう、その時は新しい作品を生み出すことが、コドモを産むようなことと同等かそれ以上であると思っていて、それが形になるなら、世に残せるなら本望かと思っていました。

そんなわけで、20歳をとうに越えているのにも関わらず、実際に自分がコドモを産み育てるなんて考えられない時でした。若い時は、コドモはまったく身近でなく、特に赤ちゃんなんてぐにゃぐにゃしていて何だか宇宙人みたいで持ったら壊れそうで、怖い…と。どちらかというと恐怖で、かわいいなんて寄っていけるような気持ちはなく、そういう風に接することができる人を見ると、そうでない自分が何だか薄情な気がしたものです。自分が子供の頃も、小さいうちから将来子供が欲しいなどと言っている女の子を見ると、別な生き物を見る思いがしたものでした。

そんな日々の中で、布団から起き上がれないくらいどうしようもなく気持ちが弱った時や、体調が悪い時にも唯一できたことは、育児や妊娠、出産のことを綴った漫画やエッセイなどを読むことでした。今もそうなのですが、何故だかそういった本を読んでいるうちに気持ちが落ち着くところがあり…潜在的にはコドモをもつことに関心があったのかもしれません。

でも、若い頃のワタシは採血では貧血を起こすし、胃カメラも飲めず、頸がん検診ではその度気分が悪くなるというような、かなりの緊張しいの怖がり。産む痛みなんてとても耐えられないに違いないと思い込んでいましたし、それにその当時でも、いろんな事件や環境破壊など言われていて、そんな世界で子供を育てるなんてさらに自信がない、良いことには思えない…と思っていたのでした。

それに、そんな状況で子供ができてしまうことは、自分に自信がないことを子供のせいにしてしまって、子育てに追われた時にあたってしまうのではないかと恐ろしく、だからと言ってなかったことにする選択は頭になく…妊娠は避けるべきことの1つなのでした。

そんな自分が変わってきたのは、2011年の震災があったこと。自分の育った仙台、幸い両親や友人は無事でした。でも、あんなに圧倒的な破壊や辛さを連日テレビやネットで見続けたら、もっと大変な環境になったかもしれないのに、なんでだかこういう時だからこそ、コドモを産んだり育てることは、逆に希望なのかもしれないという思いが湧いてきて…。

30も半ばになろうとしていた自分、年齢的な焦りもあったと思うし(まだかなり若い気がしてたけど、白髪をある日発見してもう違うんだと思った)、15年以上打ち込んできた制作の日々に息切れしていたのもあったし。

しばらく何か他のことに身をおきたいような…自分のことばっかり考えてきた前半の人生と違う時間を過ごしたい、というような…。そこにコドモを持つのも1つの選択としてあるのかな…と思いが芽生えてきて。

でも、子供欲しいとなってできないとなると、気落ちし過ぎそうでそれも怖く、縁があったら…くらいにしておこう、ダメならその時は何か生き物を育てたりするか、またそのうち制作するエネルギー湧いてきたら、作品をコドモみたいに生み出していこう…そんなことを思えるようになったら、すぐに子が来て…。不思議なものです。

そして妊娠初期は、その頃長く心の中で辛く思っていたことが、ある夢を見てから、もう思い出さないで済むようになったり…。安定期には、もろもろ妊娠中のトラブルがあったものの、ただ散歩しているだけでも何だか幸せな感じがフツフツ、腹の底からしてきて、光や水辺がすごくキラキラして見えて。身体も気持ちも浮き沈みの激しかった若い頃からは予想もつかない心の静けさと多幸感があって…こんな穏やかな気持ちは初めてだったかもしれない。

そんな気持ちに一時でもさせてくれたことは、出産までにもしものことがあっても、このことに関してはお腹の子に感謝しないといけないな、と思ったのは覚えています。

あの穏やかさは、出産から始まるドタバタ前の凪の時間だったんだろう…またいろいろな気持ちやカラダの波がある中、やっていくための貯めの時期というか。

そんなこんなで、妊娠出産と怒涛の育児。そして子の幼児期は、親子で病気ばっかりで。案の定、ワタシは育児にエネルギーを取られ…以前のような形の制作発表からは暫く時間を置くこととなったわけで。

荷物を持って子供を抱えたり、追いかけたりしながらではまったく大きなカメラを持つ気力はなく…そういった生活の中でもできること、継続できるものとして、今はいつも手元にある携帯のカメラで、子の成長に日々の想いをのせて、撮影しています。

思い込みの激しかった自信なさげな人生前半、そして40も半ばを越え、子供ももうすぐ10歳。いろんな意味でもっともっと手放して、身軽に自由になっていきたい…と思っています。

これからの制作も自分もどうなっていくのか分かりませんが、こんな自分と日々付き合ってくれている家族や、見守ってくれる方々に感謝を記しつつ、平和に続くことを願いつつ。最後まで読んでくださって、どうもありがとうございました。



次回は村上友重さんです。
(2023年6月12日更新)



●連載「女子フォトグラファーの眼差し」のバックナンバー
第33回~
第1回~第32回

 

[ご利用について] [プライバシーについて] [会社概要] [お問い合わせ]
Copyright (c)2015 colors ltd. All rights reserved